メニュー

甲状腺

特に女性は甲状腺の病気にかかりやすいと言われています。

甲状腺疾患があると心が不安定になったり、寒がりになったり、逆に暑がりになることもあります。

気になる症状がある方は、甲状腺についての詳しい検査をしてみましょう。

 

橋本病と言われた方へ

①橋本病はどんな病気ですか?

自分で自分を攻撃してしまう物質(抗体)を作ってしまい、首のところにある甲状腺が攻撃されます。

甲状腺は蝶々のような形をした、甲状腺ホルモン(FT3.FT4)を作っている臓器です。

甲状腺ホルモンは体を活発に動かす方向に傾けます。

橋本病では10%の方が、このホルモンが少なくなってしまいます。

このホルモンが多くなると

・寒がり

・体重が増える

・ぼーっとする

・皮膚が乾燥する

・忘れっぽくなる

といった症状が出ます。

②どんな検査をしますか?

血圧測定、採血、甲状腺の超音波検査を行い診断します。

心臓に症状が出ているときは、加えて心臓の検査を行います。

③どんな治療が必要ですか?

お薬を飲んで体の中に足りない甲状腺ホルモンを補います。

 

 

 

確からしいバセドウ病と言われた方へ

①バセドウ病はどんな病気ですか?

自分で自分を攻撃してしまう物質(抗体)を作ってしまい、首のところにある甲状腺が攻撃されます。

甲状腺は蝶々のような形をした、甲状腺ホルモン(FT3.FT4)を作っている臓器です。

甲状腺ホルモンは体を活発に動かす方向に傾けます。

バセドウ病ではこのホルモンが必要以上に多くなってしまいます。

このホルモンが多くなると

・胸がドキドキする

・体重が減る

・指が震える

・汗がたくさん出る

といった症状が出ます。

②どんな検査をしますか?

血圧測定、採血と甲状腺の超音波検査を行い診断します。

心臓に症状が出ているときは、加えて心臓の検査を行います。

③気をつけることはありますか?

甲状腺ホルモンが増えているときは、体は非常に疲れている状態です。

ストレスや過労が悪化につながります。

ホルモン値が安定するまで、できるだけ安静に過ごすようにしてください。

タバコはやめてください。

薬はしっかり飲んでください。

薬を飲まなかったり他の病気にかかったりすると、病気が悪さをして「甲状腺クリーゼ」という状態になることがあります。

意識が悪かったり痙攣したり、いつもと違うなと思ったら救急車を呼んでください。

お薬手帳を常に携帯することをお勧めします。

④どんな治療が必要ですか?

心臓がドキドキしていれば心臓を休ませるβブロッカーという種類のお薬を飲みます。

診断がはっきりすれば、血の中の甲状腺ホルモンを下げるために、抗甲状腺薬、無機ヨウ素薬というお薬を使います。

大体2年間で休薬、寛解に至らない場合、手術や放射線治療に切り替えることを考えます。

⑤治療中に気をつけることはありますか?

治療でメルカゾールという抗甲状腺薬を使うことがありますが、白血球を減らす副作用が出ることがあります。

白血球は感染症と戦う大切な血球なので、白血球が減ってしまった場合は治療を中止し、別のお薬を使います。

飲み始めの3ヶ月間は白血球の数を調べるために、最低でも2週間に1回の血液検査を行います。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME